26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

八戸市議会 2022-02-16 令和 4年 2月 民生協議会-02月16日-01号

これに伴いまして、これまで紙の乗車券で発行していた高齢者バス特別乗車証はつらつ共通バス券及び障がい者バス特別乗車証ほほえみ共通バス券につきましては、令和4年度からハチカを使用するように取扱いを変更いたします。  次に、2のハチカへの切替え開始ですが、特別乗車証令和4年度分の発行時からハチカでの交付といたします。

八戸市議会 2019-12-09 令和 1年12月 定例会-12月09日-02号

さらに、来年度は高齢者バス特別乗車証交付対象者となる70歳到達の高齢者に対し、個別に通知を予定しているほか、認知症サポーター養成講座認知症フォーラム等、あらゆる機会を通じてさらなる周知に努めてまいります。  以上でございます。 ○副議長夏坂修 君)豊田議員 ◆22番(豊田美好 君)詳細なる御答弁をありがとうございました。  

八戸市議会 2019-06-20 令和 1年 6月 定例会-06月20日-03号

その主なものといたしましては、地区社会福祉協議会が中心となり公民館等で開催しているほっとサロンへの支援社会奉仕活動各種大会等を通じて会員同士の親睦を深め合う老人クラブへの補助、レクリエーションや教養活動を行う場を提供する老人いこいの家、老人福祉センターの設置、生涯学習やサークル活動を通じて地域の担い手を養成する鴎盟大学の開設、市営バス南部バス利用できる高齢者バス特別乗車証交付が挙げられます

八戸市議会 2019-05-22 令和 1年 5月 経済協議会-05月22日-01号

さらには料金の改定に伴っての改善、例えば高齢者バス特別乗車券の、今70歳以上ですけれども、これの引き下げというようなものも市民の方からも要望があるとお伺いしていますし、さらにはマイクロバスというような小さいバスでの運行、さらには路線を変更して利用促進していくというようなことも考える余地もあるのではないかと思うんですけれども、その辺については、どういうふうにお考えでしょうか。

八戸市議会 2017-02-28 平成29年 3月 定例会-02月28日-03号

議長吉田淳一 君)福祉部長福祉部長加賀仁志 君)私からは、南部バスへの高齢者バス特別乗車証負担金市営バス南部バスの割合である7対3についてどのように考えるかという御質問でございましたけれども、今回やはり7対3という数字の根拠は、調査日を限定したサンプル調査ということでございますので、それをもとにしてというのはなかなか難しいという考えでございます。

八戸市議会 2016-09-13 平成28年 9月 定例会-09月13日-03号

○副議長古舘傳之助 君)福祉部長福祉部長加賀仁志 君)私からは、社会福祉サービスの視点について、高齢者バス特別乗車証必要性と今後の取り組みについてお答え申し上げます。  当市では、高齢者生きがいづくり社会参加促進のため、昭和49年度から70歳以上の高齢者に対し、1年間利用できる高齢者バス特別乗車証交付しております。

八戸市議会 2015-06-19 平成27年 6月 定例会-06月19日-03号

当市におきましては、70歳以上の高齢者に対し、市営バス南部バスに乗車できる高齢者バス特別乗車証交付し、高齢者外出機会交通手段を確保しているところでありますが、認知症と診断されたことにより免許の取り消しを受けた方や免許を自主返納された方々が外出機会を失うことがないよう、今後もバス特別乗車証交付事業を継続するとともに、関係機関と協議しながら、さらなる効果的な施策を研究してまいります。  

弘前市議会 2014-09-10 平成26年第3回定例会(第3号 9月10日)

また、八戸市では、70歳以上の方が年間8,000円で市営バスの全路線等利用できる高齢者バス特別乗車証交付事業実施しております。  当市においては、高齢者への直接的な支援とは異なる施策として、高齢者を含む交通弱者利用しやすい持続可能な公共交通体系の維持のため、予約型乗合タクシーバス運行経路見直し等実施しております。  (2)高齢者利用しやすい環境づくりについて。  

八戸市議会 2013-12-10 平成25年12月 定例会−12月10日-03号

当市といたしましても国の対応方針を踏まえ、仮に基準見直しにより生活保護が廃止となった場合でも、小中学生の学用品や給食費などの就学援助私立保育所保育料の免除、高齢者バス特別乗車証無料交付等基準見直しの影響が及ばないよう経過措置を設けるなどの対応をしております。  次に、生活困窮者自立支援についてお答え申し上げます。  

青森市議会 2011-09-07 平成23年第3回定例会(第3号) 本文 2011-09-07

最後に、高齢者バス利用無料化について質問します。  本市におきましては、平成19年10月に有料化されるまで、高齢者生きがいを持って生活できるよう高齢者移動手段を確保し、社会参加促進を図るためとして、70歳以上の高齢者無料バスに乗車できる高齢者福祉乗車証交付事業を行ってまいりました。

八戸市議会 2011-02-28 平成23年 3月 定例会-02月28日-02号

また、事務事業調整項目実施状況は、合併協定項目に係る全440件のうち約9割に当たる397項目合併協議における調整結果どおり実施されており、中でも高齢者バス特別乗車証、はり・きゅう・あんまマッサージ施術費の一部助成南郷区への拡大、南郷コミュニティ交通の新設は、南郷区の住民サービスの向上につながっているものと考えております。  

八戸市議会 2009-03-19 平成21年 3月 定例会−03月19日-06号

第3款民生費及び関連議案では、若年者生活保護申請状況障害者自立支援法見直しの動向、母子家庭自立支援教育訓練助成金の概要、社会福祉事業団の運営に対する市の関与の経緯、生活保護世帯数増加への対応高齢者へのニーズ調査に基づくサービス実施高齢者バス特別乗車証有効利用策保育料改正内容周知介護予防マネジメント業務状況父子家庭に対する支援策定額給付金支給方法についてであります。  

青森市議会 2008-03-11 平成20年第1回定例会(第5号) 本文 2008-03-11

1)昨年10月の高齢者バス有料化後のフリーパス券販売状況及び昨年同時期と比較した高齢者バス利用状況を示していただきたい。  2)移動手段を確保し、社会参加促進を図ることをうたった事業であるにもかかわらず、有料化によって大幅な利用減となっていることをどのように分析し、評価しているのか明らかにしてください。無料に戻すことを含めた見直しが必要と思いますがどうでしょうか。  

青森市議会 2007-06-08 平成19年第2回定例会(第3号) 本文 2007-06-08

3月議会では、高齢者バス有料化市営バス経営悪化に追い打ちをかけることにならないかと問題にしましたが、答弁は、利用者減にならないよう最善の努力をするというだけで、具体的な対策は示されませんでした。  質問2)、市による負担金削減高齢者有料化などにより、市営バス経営悪化が進んでいます。

  • 1
  • 2